痩せすぎ注意!実はこんな怖い病気が引き起こされるんです。。。

スポンサードリンク
 




太りすぎは身体に良くないというのは

知っている方も多いですよね。

でも、反対に痩せすぎはどうなのでしょう?

実は、痩せすぎは病気になりやすく、

太りすぎよりも危険!

知らない方が多いのでは?

今回は、そんな痩せすぎの危険に関して、

お話ししたいと思います。

スポンサードリンク

痩せすぎちゃうとこんな怖い病気が!

体重が落ちて痩せすぎることによって、

身体の抵抗力が低下します。

この抵抗力の低下により、

感染症や病気にかかりやすくなってしまいます。

体力も落ちるので、少しの運動をしただけで

息切れをしたり、疲れやすくもなってしまいます。

痩せすぎによって起こる病気の中でも

特に気をつけなければいけないのが、

  • 胃がん
  • 食道がん
  • 子宮頸がん
  • 肝臓がん

これらは、統計的にみても

痩せすぎた女性に多く発症することが

分かっています。

また、女性に多いバセドウ病、

甲状腺機能の障害や若年性アルツハイマー病など、

痩せすぎによる免疫力や機能不全

根本的な原因と考えられています。

身体に栄養が不足した状態では

体中に栄養を運ぶ血液も、

栄養が足りなくなってしまいます。

大切な血液を全身に運ぶ血管まで

栄養が足りなくなる事態となって、

血管の壁はボロボロに。。。

弱く脆い血管のまま、

大幅なリバウンドなどを繰り返すと・・・

最悪の場合には、

血管が破れてしまうことまで引き起こすのです!

血管がボロボロになると、

  • 脳梗塞
  • 脳出血
  • 心筋梗塞

などの病気の恐れもあります。

これらの原因となる動脈硬化は、

血液や血管の健康状態に関わってきます。

少し調べただけでも、

恐ろしい病気が出てきてビックリしますね。。。

女性の場合は生理不順にも要注意!

症状が重くなると、

不妊や閉経になる確率も高まるので将来が心配です。

お肌にも影響が…痩せすぎで引き起こされる5つの病気!

痩せすぎ病気②

痩せすぎで、栄養が不足すると

健康な肌の維持に欠かせないコラーゲンを

生成することが出来なくなり、

張りや弾力といった、水分を保持する力も低下して

乾燥肌を招く原因になってしまいます。

肌が乾燥していると、外部からの刺激に弱くなるので、

敏感肌と呼ばれる状態の弱い肌に!

新陳代謝が低下して、

紫外線の影響が大きくなる敏感肌は、

シミやシワといった、

肌の老化現象を早めてしまうだけでなく、

皮膚がんの可能性も出てしまうリスクがあります。

痩せすぎで引き起こされる主な病気

  • 胃がん、食道がん、肝臓がん
  • 動脈硬化、心臓病、脳梗塞、脳出血
  • 拒食症、摂食障害
  • 精神面、心の病気
  • 貧血、生理不順、不妊、肌の老化

まとめ

痩せすぎ病気①

痩せすぎが原因で起こる、

主な病気をまとめてみました。

いかがでしょうか?

痩せているのは健康で大丈夫・・・

と思っていたら間違いです!

ずっと痩せすぎの状態が続いていると、

症状にも慣れて、病気と気づかない場合もあります。

世間の風潮や体重計の数値に惑わされて、

間違った認識で痩せすぎた体型になるのは危険です。

痩せすぎの方は、健康的な体型になるための

太るダエットも考えることを、おススメします^^

スポンサードリンク
 




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. sakaguchi4 より:

    私は元から痩せぎみでしたが、約158cm47kgくらいなら健康でした。次男を産んで体重が43kgに戻ってから、色々環境の変動があり、いまは39kgまで落ち、なかなか戻りません。
    その後も発達障害による適応障害と診断され、入院しました。

  2. トミータカシマ より:

    なにごともほどほどが一番

  3. tubeni1 より:

    参考になります。

  4. さとみ より:

    自分自身が痩せすぎてるので参考になります。

  5. puddingting より:

    痩せすぎとはまるで縁がありません……何事も過ぎたるは及ばざるがごとし、ですね

  6. りんちゃん☆ より:

    太り過ぎも痩せすぎも健康に悪影響を及ぼしますね。