血糖値や健康が気になる方に
効果があると注目されているグァバ茶!
ですが、実際のところはどうなのか?
そもそもグァバ茶ってなに?
そんなあなたでも!
ちゃんと分かるように、ご紹介しましょう。
グァバ茶の原料「グァバ」とは?
グァバは、熱帯アメリカ原産のフトモモ科に属する、
高さ3~4メートルほどの低木です。
日本名では、「蕃石榴(バンジロウ、ザクロ)」。
日本では、沖縄県など暖かい地方で栽培されています。
果実の直径は10cm前後で、そのまま食べたり
ジュースやデザートにも使われています。
グァバ茶に使われるグァバの葉は、
長さ5~15cmの楕円形で苦みや渋みがあり、
古くから薬用植物としても利用されてきました。
グァバ茶の主な成分とその効果
- タンニン・・・抗酸化作用、利尿作用、殺菌作用
- ケルセチン・・・抗酸化作用、脂肪排出作用
- ビタミンC・・・免疫力強化、ストレス解消、活性酸素阻止
- ビタミンA・・・免疫力強化、老化防止、疲労回復
グァバ茶に含まれるタンニンやケルセチンの働きにより、
糖質の吸収と、ブドウ糖の生成が抑制されます。
血糖値の上昇を防ぐことなり、
糖尿病を予防するといわれています。
今の日本では、糖尿病の人は、
成人の6人に1人ともいわれています。
高齢化や食生活の変化もあり、
今後もさらに増加するといわれています。
グァバの葉に含まれるグァバ葉ポリフェノールにも、
糖の吸収を抑える働きがあり、
中国では昔からグァバ茶が、
糖尿病に効果のある漢方薬として利用されてきました。
グァバ茶は、ノンカフェイン飲料なので、
子供でも安心して飲むことができます。
グァバ茶で血糖コントロールの効能がある?副作用は?
グァバ茶は、ケルセチンの効果により、
脂肪の燃焼効率が高まると同時に、
脂肪の排出を促すことで、
血中のコレステロールが減少します。
グァバの葉に含まれるグァバ葉ポリフェノールは、
アミラーゼの働きを抑えます。
食べたものが、
ブドウ糖に変化せず吸収されない働きをするので、
ダイエット効果があるといわれています。
もちろん個人差もありますが、
実際にグァバ茶を飲みはじめてから、
体重が減ったという方も多くいます。
そこで気になる副作用は・・・
グァバ茶には、基本的には副作用は無い、
といわれています。
ただ、タンニンが含まれているので、
貧血症に有効な鉄分などの吸収を
阻害する働きがあります。
貧血症の治療中の方は、医師に聞いて
飲む量に気をつけた方が良いかもしれませんね。
ちなみに、妊婦さんが飲む場合には、
鉄分のことを考えて、
- 過度の摂取を控える事
- 食後30分以上の間隔をあけて飲む事
を意識した方が良いでしょう。
グァバ茶の効能でよく効くのは血糖値を下げる?!
グァバ茶の効果効能の中では、
血糖値を下げるというのが大きいですが、
他にも色々あります。
グァバ茶は、抗酸化作用があるタンニンを含んでおり、
アンチエイジング効果や発ガンを抑制する働きもあると
いわれています。
栄養素としては、
- ビタミンB群
- ビタミンC.U
- タンニン
- ポリフェノール
などがあり、
- 血糖値上昇の抑制による糖尿病の予防効果
- 抗酸化作用
- アレルギー性鼻炎
- アレルギー性皮膚炎
の改善面での効果も期待できます。
先ほどお話しした通り、グァバ茶は
基本的には副作用はありませんが、
以前開腹手術を受けたことのある人などは、
消化されていない糖質が陽管内で発酵することで、
ガスが発生するので、おならが出やすくなったり、
お腹が張る(腹部膨張感)などが
起こる可能性があります。
ノンカフェインなので、子供でも安心して飲めることと、
妊婦さんでも飲み方に気を付けて、
過度に摂取しなければ大丈夫です。
どんなものでも過度に摂取するのは
控えたほうが良いですよね。
まとめ
古くは中国で漢方薬としても利用されてきたんですね。
確かに、沖縄で飲んだグァバジュースは美味しかったです。
どんなものでも、すぐに効く人もいれば、
いまいち実感が・・・
という人もいますよね。
でも、安全な飲食物で健康になれたら嬉しいですし、
一度試してみるのもいいかもしれませんね。
コメント
11/08 2回目
グァバおいしいですよね
程よく飲めば健康に良さそうですね。
グァバ茶ですか、試してみようかな