お中元が贈られてきたら、必ずお礼を言わなくては
「常識がない人」
だと思われてしまいます。
お中元は、お祝いとは違って、
日頃の感謝を伝えられているものです。
- 親しい間柄なのか?
- ビジネス相手の方なのか?
で対応も変わってきますが・・・
とにかく2・3日以内には
お礼をすることがマナーです。
お中元のお礼は?電話?お礼状?基本的なマナーとは
昔、電話がなかった時代からある、
日本の古き良き贈り物の風習。
基本的には、お礼状を封書でだすことが
マナーになります。
贈ってくださった方との関係によっても
少しずつ違ってきます。
親しい家族のような方の場合。
お中元をきっかけに、
電話をして近況を知らせてくることを
待っているかもしれません。
関係が微妙だったりビジネス関係だったり
逆にいつもお世話になっていることも
あるかもしれません。
悩んだ時は、
基本的な文章のお礼状が
手間はかかっても、良いでしょう。
封書で
『挨拶の言葉+お中元を頂いたお礼と感謝+
送り主の健康や息災を願う+日付・名前』
を書きます。
夏なので
『拝啓暑さ厳しき折 ○○様におかれましては
いかがお過ごしでしょうか。』
と始めれば関係性を考えなくても使えます。
お中元を頂いて喜んでいることを
具体的に伝えれば、相手に感謝がよく伝わります。
最初と最後をキチンと書けば、
間の文章は自分らしく伝えると、
心からのお礼になります。
封書でなく、ハガキで送る時は
『葉書にて失礼します。』
をつけて送ると失礼になりません。
電話の挨拶マナー!お中元へのお礼の仕方
関係性がハッキリしていて、
近況を伝えることでお礼になるような方の場合。
届いてすぐに電話でお礼を済ませる
場合もあると思います。
親しい間柄でも、
「挨拶+お中元へのお礼」
を、まずはハッキリ伝えます。
それから相手の近況を聞き、
自分の近況を伝えます。
目上の方への電話でのお礼は
相手方の時間を考えて、挨拶をしてから、
「今お時間よろしいですか?」
と伺います。
それからお礼を言って感謝を伝え、
相手への健康や息災を願って、電話を切ります。
電話なので、
相手の方も、何か話してくださると思うので、
それを受けて丁寧にお返事します。
「電話で挨拶を失礼かと思いましたが、
早くお礼を言いたくて」
など、電話で済ませることも説明します。
最近では、電話で済ませることも
多くなっています。
まとめ
お中元が送られてくるということは、
日頃お付き合いがある方だと思います。
相手が感謝を込めて、贈ってくださっているので、
贈られたほうも感謝を込めることが大切です。
きちんとお礼を伝えられるなら
余程気を遣う相手でなければ
手紙でも電話でも、どちらでも良いでしょう。
届いて2~3日うちに
必ずお礼を伝えることか一番重要です。
「送ったけど届いたのか気に入ったのか・・・」
贈ったほうは気にしていると思います。
書き方や言い方よりも
心を込めてお礼を伝えてくださいね^^
コメント