秋といえば行事ごとがいっぱい!体育祭に文化祭…秋にするのはなぜ?

10月のイベント

秋には、楽しいことがいっぱい!

 

  • 夜の時間が長い
  • 過ごしやすい気温
  • おいしい食べ物

 

集中できる時間が取れることもあり、

楽しい秋です!!

 

 

でも少しずつ、

秋の過ごし方が変わってきたようです。

 

新しい楽しみ方も豊富になったからでしょうか?

 

 

昭和と平成の生活でも、変化がありました。

 

どんな変化があったのか、

知ってみたらみたらびっくりですよ^^

 

 

 

運動の秋!言われだしたのはナゼ?

 

 

暑さも一段と落ち着いた秋は、

過ごしやすく、様々なことに挑戦しやすい季節。

 

「~の秋」という風にまとまって、

言葉として表現されていますよね。

 

 

秋には、たくさんの行事があります!

 

秋の行事のなかで

  • 運動会
  • 体育祭
  • 文化祭

などといった学校行事があります。

 

なぜこの季節、秋に行うのか?

 

 

理由は2コあります。

 

理由その一

運動で体の代謝を高めるのに適した季節が、

9月~11月です!

 

秋は、過ごしやすい気候なので、

運動しやすい環境だそうです。

 

理由その二

東京オリンピック(1964年開催)

体育の日(10月10日)

スポーツの秋

 

この、ちょっとしたコジツケもあって、

秋に運動会・体育祭が行われるようになりました。

 

 

昔は、秋の行事として

運動会・体育祭が当たり前でした。

 

しかし昨今は、春に行う学校が増えてきています。

 

 

秋→春へ変えた理由は?

 

不思議ですよね?

 

 

秋じゃなく春の運動会?春に行う理由とは?

 

の秋②

 

10月は「体育の日」にならって、

秋の運動会がありました。

 

1970~80年代は、

運動会を春と秋に2回行ってました。

 

私も80年代には小学生(笑)

年に2回、運動会をやってましたよ^^

 

 

でも一般的には、

「秋の運動会」が多かったようです。

 

 

1990年代に、週休二日制が導入されました。

 

その結果、授業時間確保のために、

運動会が1回に行うことになったそうです。

 

 

ではなぜ、春に運動会を行う学校が

でてきたのでしょう…?

 

 

これには理由が3コあります!

 

クラスの団結をまとめよう!

新学期はクラスがまとめにくい時期。

「春の運動会」をキッカケに団結アップ!

 

熱中症・天気不順の対策を!

地域によって環境の違いがあるため、

生徒の体調に合わせて行うことに!

 

また秋は、台風の季節。

 

天気不順になりやすい地域では

春の運動会が最適なんですね。

 

受験準備期間をさけて行う!

9月より2学期へ。

3月に向けて受験準備をしたい生徒のため。

 

進学校・私立では秋でなく春に行われるとか…?

 

 

生徒たちのためなんですね。

 

 

まとめ

 

の秋①

 

 

秋は一年の中でも、

もっとも過ごしやすい季節

 

体を動かしやすい季節ですし、

勉学にも励みやすい季節ということで、

この時期に開催される行事が多くなりました。

 

 

ただやっぱり、生活週間とともに、

少しずつ変わってきたかもしれませんね。

 

でも新しい秋の行事も、

各地で増えてきています。

 

 

ハロウィンが、その代表格ですね^^

 

 

秋、楽しみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました