最近、赤ちゃんのうんちがなかなか出なくて、
ちょっと便秘気味…。
便秘がちだから、
赤ちゃんがさらにご機嫌ななめ。
ミルクじゃなくて、母乳をあげているのに
一向に赤ちゃんの便秘が治らない。
何が悪いんだろう。
ただでさえ慣れない子育てで疲れているのに、
赤ちゃんのうんちの事情も悪い!
発狂しそうな状況ですよね^^;
赤ちゃんが便秘になる原因って、
いったい何なんでしょうか。
その原因と対策をご紹介いたします!
乳児が便秘になる原因とは?
乳児が元気に沢山食べて、
スムーズにうんちがでるならば!
1日~2日うんちが出なくても、
それはその子の排便のペースなので、
特に問題はありません。
赤ちゃんの排便の回数が減って、
便が固くなった状態は注意が必要ですね。
便秘の可能性が高いです。
ても、ほとんどの赤ちゃんが便秘を経験しているので
安心してください。
赤ちゃんの便秘の原因って、
何なんでしょうか。
その原因は、主に3つあります。
詳しく説明していくので、
赤ちゃんの便秘対策に役立ててくださいね!
①食事
授乳・食事の量などが
不規則的ではありませんか?
まだ、内臓が発達していない赤ちゃんにとって、
食生活のリズムが崩れてしまうことは
ストレスなんです。
食べる量や、食べる時間帯が不規則だと
食生活のリズムがくずれてしまいます。
そのストレスから、
便秘になることがあります。
また、水分不足の場合も
うんちが固くなってしまいます。
②運動不足
赤ちゃんはまだ内臓が発達していません。
それはもちろん大腸も同じです。
腸の動きが活発にならないために、
便秘になってしまします。
③生活習慣
おむつでかぶれたり、痔になってしまったりすると、
うんちを出すのを我慢して、
さらに便秘になってしまいます。
また、赤ちゃんがうんちをした際に
怒ったり、いやな顔をしてしまうのも厳禁!
その顔をみた赤ちゃんが
うんちをしてはいけないという心理的状態になり、
便秘になってしまうこともあります。
赤ちゃんのうんちの処理は大変ですが、
少し我慢しましょう^^
どうしても便秘が治らない!乳児の便秘対策法!
赤ちゃんの便秘の原因がわかりましたか?
原因がわかったら、
次はその対策をしていきましょう!
①食事の原因による便秘の場合は、
規則ただしい食生活リズムを整えてあげて、
しっかり水分を与えてあげましょう。
②運動不足の原因による便秘の場合は、
ときどきベビーオイルを使って、
赤ちゃんに全身マッサージをしてあげましょう。
③綿棒で肛門付近をつついてあげるなどして、
刺激してあげましょう。
赤ちゃんはまだ、
あらゆる機能がちゃんと発達していないので、
内臓の機能を外部から助けてあげましょうね^^
生活習慣の原因による便秘の場合は
おむつをこまめに交換してあげるなど、
赤ちゃんがうんちを我慢しないような
環境をつくってあげましょう。
また、赤ちゃんがうんちをしても
いやな顔をせず、
笑顔でうんちの処理をしましょう。
たくさん赤ちゃんの便秘対策をしたのに、
どうしても赤ちゃんの便秘が治らない場合は、
病気の可能性があります。
その場合は、
すぐにお医者さんに診てもらいましょう。
まとめ
赤ちゃんがしばらく便秘が続くと
不安になってしまいますよね。
大変な子育てでただでさえ悩みがいっぱいなのに、
さらに赤ちゃんが便秘だと
悩みはその分増えてしまいます。
赤ちゃんの便秘は大人の便秘と同じで、
小さなストレスが原因で
便秘になってしまいます。
でも、ちょっとの工夫で
便秘の原因を取り除けるかもしれません!
赤ちゃんの普段の食事や運動、
さらにちょっとした生活習慣の3つに気をつけて、
赤ちゃんの便秘を改善してあげましょう!
コメント