10歳も老けて見られちゃう!?寝不足で出来たクマを解消する3つの方法

スポンサードリンク
 




LINEやネットサーフィンに夢中になっていると・・・

時間が過ぎてしまうのって、

あっという間ですよね…

気がついたら午前0時を過ぎていた・・・!

なんてこともよくあります^^;

寝不足の日の翌朝、

鏡を見て愕然としたことってありませんか?

なんか、自分が老けて見えてしまうんです (-_-;)

やつれて見えるというんでしょうか・・・?

よくよくその理由を考えてみると、

「目の下のクマが原因だった!」

ってこと、ありますよね~?

健康も心配ですけど、

いつもより化粧に時間がかかっちゃうのも嫌ですよね?

そこで今回は、

寝不足で出来た目の下のクマを解消する方法を

ご紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

目の下にクマが出来てしまう理由とは?

そもそも、目の下のクマって、

どうして出来てしまうんでしょう???

その理由は3つあります。

一つ目の理由

目の下にできてしまっている「たるみ」が

影をつくって、それがクマに見えてしまいます。

加齢によって、

目の周りの皮膚そのものがたるむ、なんてパターン。

目の下の筋肉がゆるむことで、

目の周りの脂肪がたるむ、なんてパターンもあります。

このたるみが、老けて見えてしまう、

黒いクマをつくってしまう原因なんですね。

二つ目の理由

紫外線などのダメージで、

色素が目の下にシミとして沈着してしまいます。

すると、そのシミがクマに見えてしまうパターン。

色素が沈着する理由は、

太陽光線、紫外線が主な影響。

他にも、目を掻いたり、こすったり、

化粧品を落とし残してしまったり。

化粧品の影響でかぶれてしまった場合にも、

シミとして残る場合があります。

色素の沈着が、茶色く見えるクマを

作ってしまうパターンもあります。

三つ目の理由

目の周りに張り巡らされている毛細血管が、

透けて見えてしまって、クマに見えるというパターン。

  • 身体の冷え
  • 生活習慣のリズムの乱れ
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 睡眠不足
  • 精神的なストレス
  • 身体の疲労

などが原因になっています。

血行不良が、青く見えるクマを作ってしまう原因です。

目の下のクマを解消する3つの方法

クマ防止_スマホ

じゃあ、クマを解消する方法って、

何かあるんでしょうか?

今回は、

睡眠不足の時にできる「青いクマ」を無くす3つの方法を

ご紹介したいと思います

第一に半身浴がおすすめ♡♡♡

湯船の半分以下まで、ぬるめのお湯をいれて、

みぞおちの下ぐらいまで入る、

という入浴方法です。

女性なら、美容法の一環として

試したこともあるかもしれません。

全身の血の巡りが良くなって、

青いクマを作り出している血行不良を解消します。

第二にマッサージがおすすめ♡♡♡

乳液や保湿クリームなどを手につけて、

優しく目の周りをマッサージしてあげてください。

皮膚に負荷をかけないように、

ソフトにマッサージすることを心がけてくださいね♪

こすり過ぎは皮膚を荒らしてしまって、

別のクマを作ってしまいますから・・・^^;

第三にホットパックもおすすめ♡♡♡

市販のホットマスクや、アイマッサージャーの中にも

保温効果が含まれている商品があります。

おカネをあまり掛けたくないなら

ハンカチを濡らして、レンジでチン!

これでもOKですよ~

目を温めて血行を促進し、クマの解消につながります。

まとめ

クマ防止_マッサージ

以上、クマをなくす3つの方法でした…♪

いかがでしたか?

どれもさほどおカネをかけず

簡単にできるものばかりですよね。

睡眠時間を十分に取るのが、最良のクマ対策。

でも、どうしても睡眠時間を取れない時には、

是非試してみてくださいね~(^_^)/

スポンサードリンク
 




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする