脳の病気かも!?ストレートネックの頭痛や吐き気は甘く見ないで!

スポンサードリンク
 




毎日座り仕事が多くて肩や首が重くて、

頭痛が酷くなってきた・・・

それ、ストレートネックが原因かもしれません!

ストレートネックは、

うつむく姿勢などを続けることが多い方に

起こりやすい症状です。

デスクワークなどが多い方も、

お悩みの方も多いはずです。

ストレートネックは文字通り、

普通は軽く曲がっている首が

まっすぐに歪んでしまっています。

マッサージやストレッチなどで

改善される場合もあるので、一度試してみてください。

でも、それでも改善されない場合、

脳の病気の可能性もあります。

なので、ストレートネックと言って甘くみるのは

やめておきましょう。

スポンサードリンク

ストレートネックからの頭痛/吐き気の改善方法

ストレートネックからくる頭痛や吐き気は、

どちらかというとひどい症状

なので、そこまでならないように、

早めに手を打つことが大事ですが

なってしまった場合の対処法としては、

ストレッチなどをしつつ、普段の姿勢から治していく

整体や整骨院などに通って、

普段の姿勢から改善していく方法です。

姿勢が悪いと、

ストレートネックになってしまうので、

諸悪の根源を断ち切るという方法です。

首を正しい位置に定期的に戻してもらいましょう。

薬を飲む

薬で痛みなどを和らげる方法です。

一時的なものなので、

どうしても時間がない方の

一時的な処置としてお考えください。

ただこれも、

ちゃんと医師に処方箋を出してもらいましょう。

温める

体を温めて、血行を良くすれば筋肉もほぐれて

神経を圧迫しなくなります。

なので、痛みなどの症状が緩和されます。

私は、一つ目の方法をおすすめしたいです。

やはり一時的なものだと、

何度も同じ思いをしなくてはならないので、

諸悪の根源は断ち切りましょう!

ストレートネックからの頭痛?病気と見分けるポイント

b5fa5b5737b59009222a682db45d86ef_s

ストレートネックがなかなか改善されない場合・・・

危険な病に侵されているかもしれないので、

今すぐ受診をおすすめします!

ストレートネックと似ている症状の病気

  • 髄膜炎
  • 脳梗塞
  • くも膜下出血

違いとしては、

  • ほぐしてもほぐしても症状が緩和されない
  • 他にも症状がある

などです。

ここで挙げている病気は、

自分では改善できません。

おかしいなと思ったら、

すぐに病院に行きましょう。

まとめ

2318a2d528f96c2f3abdeb2eb1cc904c_s

ストレートネック・・・ツラいですよね。

やはり、癖というものは、

治すのに時間も努力もかかります。

治さないと同じことの繰り返しなので

これを機に真剣に治すのも良いかもしれませんね。

何をしても改善されないなら受診を!

何か起こってからではもう遅いですよ!

スポンサードリンク
 




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする