待ちにまった夏休み!!!自由研究は何にする?5年生にピッタリの課題は?

7月のイベント

学生のときは、

誰もが心待ちにしている夏休み!

 

特に小学生のときの夏休みは、

大人になっても思い出す

楽しいことが多かったりしますよね!

 

 

そんな楽しい夏休みですが

忘れていけないのが

宿題や自由研究ではないでしょうか

 

高学年の5年生になると

自由研究もネタ切れだったり、

凝っている子は驚くようなものを発表したり・・・

 

 

そこで今回は、

5年生くらいにピッタリな

自由研究の課題を紹介してみたいと思います。

 

 

 

大人気!楽しくできる夏休みのオススメ自由研究2選!

 

 

いろんな宿題の中でも、自由研究に

頭を悩ませるお子さんや親御さんも

多いのではないでしょうか?

 

自由といっても、なかなか思いつかなくて

大変だったりしますよね。

 

 

簡単に出来て、

楽しい自由研究を紹介します♪

 

①カイワレ大根やブロッコリースプラウトの飼育

 

1~2週間で育つので

丁度良いテーマになってオススメ。

 

  • 日当たりの良い場所、
  • 日が当たらない場所、
  • 冷蔵庫などの暗所

と、3カ所くらいで同時に飼育し、

成長の違いを毎日写真に撮って記録する。

 

 

自分で育てて結果が出るというのは

達成感もあるので、良いのではないでしょうか。

 

 

②いろいろな液体に氷を入れて観察

 

液体の密度を変えると、同じ物体でも

浮いたり沈んだりすることを観察します。

 

  • プラスティックコップ
  • 数種の液体(水・牛乳・植物油・食酢など)

を準備。

 

コップに入った水の中に氷を入れると

浮くことが分かります。

 

 

次に、

食酢の中に入れても氷は浮く。

油の中にいれると沈む。

牛乳の中に入れると浮く。

 

次に、水と油を一緒に入れると、

混ざり合わず油が上の層になり、

水が下の層と分かれる。

 

そこに氷を入れるとどうなるか?

 

こんな具合に、観察データをまとめます。

 

 

写真を貼っても、

分かりやすくなって良いですね。

 

これなら1日で出来ますので、

残り少ない夏休みになって慌てて、

という場合にもオススメです(笑)

 

 

遊びが重要!さっさと終わる夏休みのオススメ自由研究2選!

 

d42b87363b4165acd0534fcedb12a862_s

 

①物の凍り方を観察

 

炭酸ジュース、麦茶、かき氷のシロップ、

はちみつ、オイルドレッシングなどを用意。

 

用意した液体を入れたコップを冷蔵庫に入れ、

凍った後の変化を調べます。

(50ml程度なら6時間もあれば凍ります)

 

絵や写真も貼って、

分かりやすくまとめると良いですね。

 

 

②水性ペンの色を調べる

 

ティッシュペーパーやキッチンペーパー、

コップ、いろんな色の水性ペンを用意。

 

 

ティッシュなどを幅3cm程度の縦長に切り、

ティッシュの端から2cmくらいに

水性ペンのインクをつけます。

 

その後、水を入れたコップの中に

下から1cmくらいまで漬ける。

 

ティッシュがコップの内側につくと、

インクが水に溶けてしまうので注意!

 

 

インクが最初の点から5cm位上がったら、

コップから出して、

ぶら下げたままの状態で乾かします。

 

 

水性ペンのインクに含まれている色素は、

種類によって粒の大きさや

水とのなじみやすさなどが違うので、

 

乾いたティッシュには、

何色もの色が分かれて出てきます。

 

この様子・結果をまとめるのも

簡単に出来てオススメです。

 

 

まとめ

 

36b1244fcfabf4a22416703ab3db482d_s

 

長いと思って遊ぶのに夢中になっていたら、

すっかり自由研究を忘れていた

なんてこともありえますよね?

 

そんなときは、

簡単に1日で出来るもの

良いのではないでしょうか?

 

 

今回は、どれも簡単に出来る

観察研究のテーマを紹介してみました。

 

迷ったら参考にしてみて下さいね。

 

 

工作系が好きなお子さんなら、

100円ショップでそろうもので、

何か作成してみるのも良いですね。

 

 

親子で買い物準備から作成まで

一緒に楽しい思い出にもなります。

 

普段はお仕事が忙しいパパやママと一緒に出来たら、

それだけでも楽しい時間で

家族が笑顔になるのではないでしょうか♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました