見た目も悪いものもらい!!原因はストレス?それとも・・・

健康

突然、何の前触れもなく起こる・・・

 

それがものもらい!

 

 

朝起きて鏡の前で

「ウソでしょ」

と思ったことありますよね。

 

 

ものもらいが出来て思うことは、

「汚い手で目を擦ってしまったかなぁ?」

「誰かに移されたかな?」

 

とは言え、

気づけば定期的になっているような気もする。

 

 

その、ものもらいの原因って意外と

菌じゃなくて違うことかも!

 

 

ものもらいが発症する5つの大きな原因とは?

 

 

 

ものもらいが発症する原因は、

汚い手で目を触ったか、

菌が入ったと思っていますよね。

 

そもそも、

ものもらいの種類は2つある

ってことを知っていましたか?

 

 

「麦粒種」と「霰粒腫」

 

なんだか、めちゃくちゃ難しい名前です。

 

 

麦粒種(ばくりゅうしゅ)は、

体調が良くて免疫力高いときは大丈夫ですが、

 

免疫力を失っているときに有用菌も弱くなり

発病するワケです。

 

 

一方、更に難しい名前の霰粒腫(さんりゅうしゅ)。

 

簡単に言えば脂肪の固まりです。

 

 

菌が感染したワケでなく、まぶたにできるデキモノ。

 

まぶたの皮膚に不純物がたまって脂肪が固まり

発症するワケです。

 

 

どちらも他人から移されたりしません!!

 

 

ものもらいの原因は5つ

 

  1. 不潔
  2. 寝不足
  3. 強いストレス
  4. 過度のアルコール
  5. 疲労

 

汗をかきやすい時期ですが、ハンカチ等で拭かず

手で拭うことありませんか?

 

寝不足、ストレス、疲労は免疫力低下させます。

 

更にアルコールを飲みすぎれば、

免疫力はさらにダウンすると思ってください。

 

 

もう、ものもらいとサヨナラ出来る!4つの予防法!

 

0dc73ae7b913bb826cbcf819e18020e7_s

 

ものもらいが定期的に出来てしまうことは

仕事にも影響しますよね!

 

とくに、営業関係や人と接する仕事の場合に

目につきます。

 

 

「とりあえず、菌をもらわないように眼帯でも・・」

 

それ間違いです。

 

 

とにかく清潔に保つことが1番ですが、

眼帯などで密封してしまうと、

余計に汗をかきやすくなってしまいます。

 

そうすると余計に痒くなったり、かぶれたりと

悪化させる場合があります。

 

 

ものもらい4つの予防法とは?

 

  1. たっぷりの睡眠
  2. バランス良い食事
  3. 寝具、衣類等を清潔にする
  4. 適度な運動

 

 

免疫力低下している原因は、ストレスが多いもの。

 

ですが、

「ストレスをためるな!」

と言ってもストレスをためてしまうタイプはいます。

 

 

しかし寝不足は、

自分次第で改めることができるはず。

 

 

イライラや不安が

眠れない原因になることもありますが

照明をダウンして眠る体勢は作ることはできます。

 

 

ジャンクフードが多くなっていませんか?

 

栄養バランスが乱れると、

自律神経、免疫低下に繋がります。

 

 

意外と多い不潔場所として、寝具や衣類!

 

毎日コップ一杯の汗を吸う寝具。

前に洗濯した日はいつですか?

 

 

特に枕カバーやシーツは直接触れます。

 

清潔に保ちたいですね!

 

 

まとめ

 

91578872b21b274026c25c4b0a9fd664_s-1

 

ものもらいができることによって、

仕事にも大きな影響を及ぼします。

 

ものもらい=不潔にしているから!

 

と思われるものですよ!

 

 

「いやいや、ストレスですよ!」

とも言えませんよね。

 

だからこそ、勝手な推測をされないためにも、

ものもらいとさよならしたいですね!

 

 

ストレスのない人はいませんが、

免疫力低下しないよう、

ストレスの付き合い方が大事です。

 

とりあえず、

自分の出来る範囲のことから正して行きましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました