鏡餅の上にみかんがある意味は?子供の頃からの疑問にお答えします。

1月のイベント

も~い~くつねると~お正月~♪

 

 

お正月といえば、

どんな物が思いうかびますか?

 

お正月には、

しめ縄や門松などといった飾りつけをしますよね!

 

 

でも1番頭に思いうかぶのは

「鏡餅」

ではないでしょうか^^

 

 

小さい頃から思っていたけど

なんで餅の上に葉っぱのついたみかんが

ポンと置かれているんだろ~…

 

って、大人の今でも謎のまま・・・ (・・;)

 

 

このまま知らずにいると、

我が子にこんな質問されても

即答できる確率は低いですorz

 

子供って、

思った事をバシバシ質問してきますからね^^;

 

 

こうしちゃいられない!

 

って事で、お正月が来る前に

鏡餅の上に置かれたみかんの謎を

一緒に解明していきましょうφ(.. )

 

 

お正月に鏡餅を飾る意味は?

 

 

 

お正月って、

1年の始まりとなる大切な日ですよね。

 

しかしなぜ鏡餅を家に飾るのか疑問でした・・。

 

 

が、これは実は、

お正月の神様とお餅に深い関係があるんです。

 

 

昔から日本には、

年が明けて新年になると家に神様が訪れる、

という言い伝えがありました。

 

 

古来から、

神様へのお供えものといったらお餅。

 

そして神様はに宿る、

と言い伝えられていた事から、

丸い形のお餅を飾るようになったのが始まりです。

 

 

今では鏡といっても、

正方形や長方形、デザインされてるものなど、

形や種類は様々♪

 

だけど昔は、鏡といえば丸い形だったので、

お正月に飾るお餅は丸い形が定番、

となっているんですよ。

 

神様と一緒に1年の始まりを家族で祝う事から、

お正月には鏡餅を飾る習慣が出来た

というわけなんです^^

 

 

どうして鏡餅の上にみかんが乗ってるの?その歴史的な深さに迫る!

 

61345d05cdfab0dd422a115164359e70_s

 

神様と一緒に新年のお祝いをするのなら

丸い餅だけでいいんじゃないの?

 

って思ってしまった私です・・。

 

どうしてみかんをのせるようになったのか?

そもそもなぜみかん?

 

って思いますよね^^;

 

『冬=みかん』

っていうイメージが強いから?

 

 

いえいえ、

そんな単純な理由ではありません(笑)

 

 

鏡餅の上に置かれているみかん。

と思っていたもの。

 

実はみかんじゃないんです(;゚д゚)

 

結構衝撃的ですよね!

 

 

これ、「橙(だいだい)」というみかんの仲間。

 

この橙には、

“家族・子孫が代々栄えますように”

という願いがこめられています。

 

 

「橙」と「代々」・・

完全に語呂合わせですよね^^

 

だから鏡餅の上に、

縁起のいいとされる橙を置くようになったんです。

 

 

さらに橙は、大きく実る4~5年の間

ずっと木から落ちる事のない強い生命力の持ち主!

 

一つの枝に新しい実を代々つけ続ける事から、橙には、

“家族が長生きできる・子孫の繁栄”

という意味が込められるようになったんです。

 

 

鏡餅のみかん(橙ですが・・)は、

家族の健康や幸せを願った

縁起のいいものだったんですね(^-^)

 

 

ちなみにこの橙って、

焼いて食べたりするだけじゃなく、

湯船の中に入れたりする習慣もあるんです!!

 

生ゴミと一緒にポイッ、なんて捨てちゃったら、

バチがあたりそうですもんね^^;

 

気をつけましょう。

 

 

鏡餅やみかんの歴史を幼稚園児でも分かるように伝えよう

 

9c010f2d45939d24df714e2d2b16c941_s

 

さて。

 

鏡餅や乗っているみかんについて

大人がきちんと理解した後は、

その歴史をしっかりとお子さんにも伝えていきましょう!

 

幼稚園児でも分かる伝え方をご紹介するので

是非参考にしてみて下さい!

 

まずは、

「何でお正月にお餅が飾られるの?」

と聞かれたら…。

 

 

「お正月には○○ちゃん(くん)のお家にも神様が来るの。

 

その神様は、お餅が大好きだから

飾っておいてあげないとお家にお泊まりできないでしょ?

 

だから飾ってあげるんだよ」

 

 

小さな子供は、

まず鏡餅が何なのかすらも謎ですから、

 

神様の存在や鏡餅を飾る事の意味を

わかりやすく伝えてあげましょう^^

 

 

お次は鏡餅の上の橙の存在!

 

「なんでお餅の上にみかんが乗ってるの?」

と聞かれたら…。

 

私だったら、

とりあえずみかんではない事を、

先に伝えちゃいます。笑

 

「あれは橙っていうみかんの仲間、お友達なんだよ♪」

 

こんな感じ^^

 

 

それから意味を伝えていきます。

 

 

「橙ってすっごーく強くて元気なんだって!

 

だからあの橙を飾っていると、

家族みんなにパワーをくれるんだよ!

 

だからキレイに飾っておいて、

家族みんなが、ずっと元気でいられますように、

ってお願いしてるの」

 

 

こんな感じでお話ししてみては如何でしょう?

 

個人的な考えなので

あくまでも参考までに・・・

 

 

橙の生命力の強さや、鏡餅の上に飾る意味

幼稚園児なりに理解できるように

うまく説明してあげてくださいね。

 

 

まとめ

 

fe551945cfc89b8047afa0f895ea0065_s

 

お正月に飾っている鏡餅。

 

なんとなく飾ってましたが、

実は深い意味や歴史が刻まれている。

 

 

『あの上にポンと置かれたみかんは

実はみかんじゃない』

 

という衝撃の事実と、

 

『家族の健康や子孫繁栄を願う、縁起の良いもの』

 

だという事が、

しっかりと理解できたでしょうか^^

 

これからは毎年お正月が来る前に

お子さんに鏡餅の意味などを伝えていきながら

一緒に楽しく飾り付けしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました