金欠だけど時間がない!男子大学生向け一日バイトのおすすめ一覧!

スポンサードリンク
 




バイトはしているけれど、

今月は予定が多そうだ…

長期(3ヶ月以上)のバイトをするのは、

勉強に差し支える…

など、バイトをする際には、

いろいろな悩みがあるもの。

予定を決めないで、

時間がある時に一気に稼ぎたい人には

短期(仕事によっては1~3日)のバイトがあります。

登録は無料がほとんどなので、

まず登録をして探してみましょう。

バイトル:http://www.baitoru.com/kanto/jlist/trm1/

アルバイトEX:http://arubaito-ex.jp/

マイナビ:http://baito.mynavi.jp/kanto/short_upper/span_101/

インディード:http://jp.indeed.com/求人?q=一日&l=東京

an:http://weban.jp/kanto/sp/AQ77347.html

コールセンターWORK: http://www.saintmedia.co.jp/callcenter/list.html?detail[]=30

ここに紹介した以外にも、

いろいろなサイトがあります。

スマホアプリのLINEで登録できるところもあり、

早く情報が得られるところもあります。

良いな〜と思ったサイトで、登録してみてください。

サイトによって得意なバイトが違いますよ^^

スポンサードリンク

予定があるのに先立つものが…給料が高い人気の一日バイト一覧

  • お金を使う予定ができてしまった!
  • 必要なお金なのに使ってしまった!

そんな時は、目標額があるので

効率よくその日までに稼げるバイトを

探したいですよね。

この場合、経験不問で単純作業など

すぐできることが第一条件です。

警備員(7,000~12,000円/1日)

大きなイベントなどがある場合に、

短期で募集されることがあります。

研修が必要。

キャンペーン・PRスタッフ(7,000円~12,000円/1日)

大都市での募集が多く、

新商品やキャンペーンをするバイトです。

土木建築(10,000円程度/1日)

技術職ですが、繁忙期人手が不足したときに

補助として募集があります。

イベントスタッフ(7,000~10,000円/1日)

イベントのある時のみ設営から、

そこでの商品の販売・警備など、

運営前から撤去までのバイトです。

倉庫内での軽作業(7,000~10,000円/1日)

物流倉庫内での仕分けなどのバイトです。

お中元・お歳暮・年末年始には、募集が出てきます。

自動販売機商品補充〈補助スタッフ〉(7,000~9,000円/1日)

ドライバーは短期の募集はなさそうですが、

補助スタッフとして、商品補充のバイトです。

チラシ・ティッシュ配り(1,000~1,500円/1時間)

駅前など人の多いところで、

チラシやティッシュなどを配るバイトです。

新商品やサンプルを配るバイトもあります。

食品加工(1,000円程度/1時間)

食品加工工場での製造作業スタッフとしてのバイトです。

経験不問で、すぐにできる肉体労働系

募集も多くあります。

工場内での軽作業でも、

商品や人出の不足具合によっては体力を使います。

体力に自信があれば、たくさんみつかりますよ^^

肉体労働は無理…そんな大学生向け一日バイト一覧

0c4aea06ee62e6b53626c1e09b736166_s

体力に自信はないけれど、地道にできる、

という人は、室内や座れるバイトがオススメです。

試験監督(8,000円程度/1日)

各種国家試験や、

民間資格・英検・漢検などの試験の監督です。

交通量調査(5,000~10,000円)

道路の脇で、車や歩行者の数をカウントするバイトです。

ブロードバンドや携帯電話の案内スタッフ(1,500円/1時間)

各種相談契約の窓口になるバイトです。

試飲・試食スタッフ(12,000円/1日)

新商品などの試飲・試食を勧めるバイトです。

ブライダル・パーティースタッフ(1,300~1,800円/1時間)

結婚式でのホールスタッフや、

クロークなどのバイトです。

募集が少なく、日程も限られた場合が多いです。

見つけたらすぐ申し込んでください。

まとめ

4adb00fc7eac1d16b7b5668d7bf8b56c_s

自分の希望する日にバイトをしたければ、

探してみつけて応募までを早くしなければいけません。

何回か、1日バイトを経験すれば、

働き方のコツがつかめると思います。

履歴書不要や即日もありますが、

支払いが当日でないものもあります。

働く前に、そこを確認してくださいね。

楽しく働けるものから、

キツイけど稼げるバイトまであるので

自分の性格や住んでいる地域で選んで、

頑張ってください^^

スポンサードリンク
 




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする