温泉は昔から女子に人気ですが
温泉美女子が増えてきていると
思いませんか?
旅雑誌にもそんな特集があったり
TVでもきれいな方が出演したり
巷を騒がしつつあります。
温泉の良さって
泉質だったり景色だったり
料理も絶対外せないひとつです。
その中でも今
山梨が熱い!!んです
ドライブにもいいし
山の幸の料理もいい!
ちょっと週末あたり
温泉旅行なんてどうでしょう?
今回は、女子会ならぬ女子旅に
人気の温泉をリサーチしてみました!
美女子に人気の山梨温泉ランキング☆スベ肌口コミ情報あり
【第5位】
山口温泉
山梨県甲斐市篠原477
街の中にある温泉ですが、
泉質はすごくいいんです!
ナトリウムー炭酸水素塩泉で
色は透明に近い黄緑色といったとこですね。
源泉かけ流しで
少しぬるめのお湯です。
長時間の入浴もできる程度の温度なので
普段ゆっくり湯船に浸からない方も
じっくりゆっくり楽しめます。
この温泉の特徴はもう一つ。
炭酸のようなお湯!!
シュワシュワしているのですが
お肌はトロトロスベスベで
きっと満足できますよ。
【第4位】
白根館
山梨県南巨摩郡早川町奈良田344
街から離れていますが、
南アルプスと一体化するような
大自然の静かさを肌で感じられ、
濃厚なアルカリ性温泉は
ほのかな硫黄の香りで本当に落ち着きます。
露天風呂は木造りで
晴れた夜には満天の星空を
見ながら贅沢なひと時が過ごせます。
お湯は透明になったり
グリーンになったり
白濁したりとお湯の変化も
楽しみの一つですね。
【第3位】
はやぶさ温泉
山梨県山梨市牧丘町隼818-1
ここの温泉は飲食にも
使われる天然温泉です。
便秘の方やアトピーの方には
よく効きます。
すごいのは、全て天然100%というところ。
湯船のお湯はもちろん、
蛇口、シャワーも源泉です。
ここで食べられる料理にも
源泉が使われており、飲泉もできますよ。
すごい湯量が湧き出ているんです!
【第2位】
みたまの湯
山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608
ここのお湯は、
アルカリ性単純温泉。
お肌がスベスベなのは当然ですが、
色が茶褐色の透明です。
通常 茶褐色透明と聞けば
鉄が酸化していることもあるのですが
ここのお湯は違います。
100万年前くらいの
太古の植物から溶け出した天然有機物
が含まれるので、
茶褐色の透明なんだそうですよ。
そしてこの温泉の目玉は
フォッサ・マグナ(大地裂帯)の
すっごい景色を一望できます!
丘陵の高台に位置しているので
露天風呂の前景が
- 南アルプス
- 八ヶ岳連峰
- 関東山地の山々
下にはまるで風景写真のような
夜景が広がります。
【第1位】
ほったらかし温泉
山梨県山梨市矢坪1669-18
ここは山梨の温泉を知っている方は
一度は聞いたことがあるのでは
ないでしょうか?
有名な温泉なんです。
日の出の1時間前から
入浴できるんですよ☆
そう!絶景だから!
自然の立地のままに富士を望み
甲府盆地を見下ろすと、
なんだか心も癒されます。
朝や昼は天気がいいと
富士山を見ながら入浴でき、
夜は街の夜景と星空を眺めて
至福のひと時を過ごせます。
泉質もよく、お肌もスベスベに
心と体とお肌が癒される場所ですね。
もっと美女子に♪温泉効果をさらにUPする〇秘テクニック☆
どうせ温泉に入るなら、
美肌の湯に浸かるなら、
もっとキレイになりたいと
思いませんか?
景色や泉質を堪能するのもいいですが
もっと美肌になっちゃいましょう。
温泉は美肌に!
なんてよく聞きますが
なぜなんでしょうか?
☆温め効果
温泉は普通のお風呂に浸かるより
身体の芯まで温まるのですが、
温泉には温める成分が入ってます。
身体が温まると血行がよくなり、
血液の酸素や栄養の供給も活発になり、
お肌にも行き届くということです。
☆デトックス効果
温められた肌は新陳代謝も上がります!
なので お肌に溜まった老廃物とか
余分な水分も、排出が活発になるのです。
☆お肌をきれいにする成分
泉質は温泉によって違いますが、
成分の一部がお肌に良いのです。
ナトリウム硫黄泉や炭酸ガス、
ナトリウムなどの塩化系が
お肌をきれいにする成分です。
温泉効果を
さらにUPする○秘テクニックです♪
1.まずは水分補給と栄養補給
温泉では長風呂になり、
入浴で体力消耗しちゃいます。
適度に水分とすぐエネルギーになる
お菓子などを食べておきましょう。
2.メイクオフ
メイクは絶対にオフするのが鉄則!
クレンジングがない場合は
乳液で代用するのがいいでしょうね。
メイクオフは温泉成分の浸透を
高めるために必ず落としましょう。
3.まずはかけ湯
みんなで入る温泉です。
汚いまま入るのはマナー違反です。
かけ湯で表面の汚れは流しましょう。
そして かけ湯にはもう一つ理由があります。
身体が温泉の成分に慣れ
浸透する準備をするためです。
刺激の強すぎる温泉も日本にはあります。
身体をあらかじめ慣らすほうが
皮膚への負担も減りますよ。
4.タオルで頭を冷やす
温泉に持って入ったタオルは
冷水で冷やして絞ります。
それを頭にのっけて入ります。
いつも以上に長風呂になるので
のぼせ防止になりますよ。
5.入浴→休憩を繰り返す
長風呂はずっと入っていると、
逆に体への負担が多くなり、
体調を崩す原因になります。
10分程度を目安に休憩しましょう。
水を飲むのも有効ですね。
6.休憩は短く
せっかく体が温まったのに、
休憩が長すぎてただ体力を消耗するのでは
意味がありません。
5分以内にまた入浴します。
洗髪や体を洗うのも分けると
何度も入浴でき、休憩も短くなります。
7.いつもより優しく洗う
温泉には成分の強いものもあります。
肌は温泉成分で表面が柔肌になっているので、
いつもより優しく洗って大丈夫です。
強く洗いすぎると皮膚が荒れてしまいますよ。
8.上がり湯はサッと
温泉から上がる時に、
入浴前のようにしっかりとシャワーされる方が
いらっしゃいますが、せっかくの温泉成分が・・・
もったいない状態です。
上がり湯はかけ湯同様に、
サッとかけて上がりましょう。
9.休憩と水分補給
長時間の入浴で、体力を消耗しています。
お風呂上りは急な運動は避け、
ゆっくり休憩しましょう。
水分補給も必要ですが、
暑いからと冷たいものではなく、
温めた体を冷やさないために、
温かい飲み物がいいですね。
まとめ
温泉は無理して長時間入ると、
温泉成分が体に浸透するわけではありません。
無理をしないように、
水分補給や栄養補給をして、
休憩をとりながら景色も楽しむことで、
心も体も効果UPします。
どうですか?
ぜひ温泉へ行かれる際は、
お試しくださいね^^
コメント
良くわかりました。