高校や大学の授業中に居眠りした経験って
誰でもありますよね?
「私、一度もしたことな〜い!」
なんて人は、100%いない!でしょう。
居眠りって、受け身になっている時や
興味がない話を聞かされている時に
出てくるものだと思ってたんですが・・・
でも、社会人になっても
デスクワークや単純作業をしていると
眠気が襲ってきます…(-_-)zzz
上司にばれないか、ヒヤヒヤですよね~?
今回は、そんな居眠りの原因や解決方法について
ご紹介したいと思います^^
そもそも眠気の原因とは?
そもそも、どうしてデスクワークをしていると
堪ええられないぐらいの眠気が
襲ってくるのでしょうか?
主な理由は5つあります。
第一に睡眠不足です!
- そもそもの睡眠時間が短すぎるか?
- 浅い眠りが多くないか?
- 睡眠の質が悪くないか?
- ストレスなどでなかなか寝付けないか…?
理由は様々でしょうが、
睡眠不足で、体力の回復がおいついていないため、
眠気に襲われます。
第二に貧血です!
赤血球不足などが理由で、全身に酸素が運べない人は
特に、酸素を多く消費する脳において、
エネルギー不足に陥ります。
脳が、つじつまを合わせるために休息状態に陥り
それが居眠りにつながります。
第三に血糖値の不安定です!
糖質を摂ると、
血糖値を下げる成分(インシュリン)が出ます。
糖質の摂り過ぎで、インシュリンが分泌されすぎて
低血糖に陥るのです。
低血糖で脳の活動が低下し、脳が休止状態に陥り、
居眠りしてしまいます。
第四に副腎疲労です!
身体が疲労すると、副腎からアドレナリンが放出されて、
エネルギー不足を補います。
寝不足や過度の疲労状態が続くと、副腎も疲労し、
アドレナリンが放出されなくなります。
すると、エネルギー不足が補えず、
居眠りに陥ってしまいます。
第五に肥満です!
肥満により、首周辺に脂肪がついたり
扁桃腺が腫れたり、舌が大きくなったりすることで
睡眠中の気道が塞がれてしまいます。
息がたびたび止まることで、十分な睡眠がとれず
昼間の居眠りにつながってしまうのです。
眠気覚ましに効果抜群な解決法10選
【1】睡眠時間を適切に確保しましょう
まずは、自分がすっきりと目覚められる睡眠時間を
測定しましょう。
朝起きなければいけない時間から逆算して、
お布団に入る時間を決めてしまいましょう!
ただし、人によって違いがありますし
寝付きが悪い人は、その分も考慮して下さいね。
【2】良質の眠りを確保しましょう
あなたの周りに
睡眠を妨げるものはありませんか?
人によって熟睡できる環境というのは
違うでしょうが…
- 静寂さを保ったり
- 暗闇を作り出したり
- リラックスできる音楽をかけたり
- 寝る前にストレッチをしたり
- アロマを焚いたり…
などなど。
リラックスした、
良質の眠りができる環境を整えましょう。
【3】運動不足を解消しましょう
日中の適度な運動が、
夜の寝付きや、睡眠の深い浅いに影響します。
まとまった運動時間の確保が難しければ、
- 早足で歩く
- 階段を使う…
などを心掛けるだけでも、軽い運動になりますよ♪
運動は血糖値の安定にも効果があります!
【4】動物性食品をしっかり摂りましょう
ほうれん草や、
ひじきなどの野菜や海藻でも鉄分を摂れますが、
若い女性に多い貧血気味の人は、赤みの肉を摂取して、
動物性ヘム鉄を補うようにしましょう!
【5】貧血の人は過度なダイエットは控える事
運動ではなく、過度な食事制限でダイエットをすると
栄養素不足に陥ります。
それが貧血状態を作り出し、
居眠りをもたらしてしまいます。
過度なダイエットは禁物です!
【6】栄養の偏りをなくしましょう
糖質中心の食生活を行っていると、
血糖値が不安定になってしまいます。
バランスの良い食生活をこころがけて、
インシュリンの過剰分泌を防ぎましょう!
どうしても糖質を摂りたい時は、
GI値(血糖の上がりやすさを表す数値)の低い食物を
選ぶようにしましょう。
【7】生活に無理がないか見直しましょう
心身にストレスがかかっていると、
エネルギーの確保がアドレナリン頼みになってしまい
副腎を疲労させてしまいます。
何事も頑張りすぎないで、
自分の為の時間や食べ物、買い物など
自分自身にご褒美をあげてください (^_^)
【8】適度な塩分を摂取しましょう
副腎疲労が発生していると、
慢性的にナトリウム不足が起こります。
小さじ1/8~1/4程度の塩を、
200mlの水に溶かして飲むことで、
疲労感が和らぐことがあります。
【9】睡眠時無呼吸症候群の人は、ダイエットしましょう
適度な運動を取り入れた、
息の長いダイエットをしましょう。
食事制限に偏ったダイエットをすると逆効果で、
睡眠不足になりますので、
気を付けてくださいね…
【10】お酒やタバコはやめる事!
お酒で気道のまわりの筋肉が弛緩すると、
周りの脂肪が、気道を圧迫するのを防げなくなります。
タバコも、気道を腫らしてしまいます。
お酒やタバコをやめることで、
いびきを抑え、良質な睡眠が確保できますよ。
百害あって一利なし!
以上、眠気覚ましの方法10選でした〜^^
自分の眠気の原因を明らかにして
自分に合った解決策を選んでくださいね♪
コメント