命に関わるエコノミークラス症候群!危険な初期症状を見極めよう!!

健康

エコノミークラス症候群。

 

最近よく聞きますよね。

 

 

飛行機に乗ってなる症状だと思っていたのに、

震災のニュースで、沢山聞くようになりました。

 

熊本の地震後にも、

車の中で生活する人が激増して、

社会問題化してきています。

 

 

この症状は飛行機に長時間乗って

同じ姿勢でいるだけではなく、

日常生活でも注意が必要な症状です。

 

 

名前だけでは想像できない、

命の危険にまでなりかねないため、

 

症状を知って予防できるものなら

しておきたいですね。

 

 

 

エコノミークラス症候群とは?

 

 

エコノミークラス症候群は

医学的には「深部静脈血栓症」といわれます。

 

足にできた血栓が肺に運ばれ、血管が詰まると、

「肺塞栓症」になってしまいます。

 

 

旅行者血栓症や、

ロングフライト症候群とも呼ばれます。

 

エコノミークラスだけで起きるのではなく

長時間同じ姿勢でいれば

どこにいてもなる可能性があります。

 

 

新幹線でも、車でも、

会社で長く座っていたり

家で寝ていたりしてもなります。

 

震災の時に、車の中で過ごす時間が長かったり、

狭い避難所で窮屈にしていたりする場合

同じ条件になってしまうことで心配されます。

 

 

長い時間同じ姿勢でいることで、

下肢(足)などの細い血管の中に血の塊ができて

血管が詰まって、深部静脈血栓症になります。

 

同じ姿勢の間にできた、

血栓や血の塊が、体を動かすことで

血管を通って血流によって肺に運ばれてしまいます。

 

そこで詰まると、肺動脈血栓塞栓症になり、

激しい胸痛や失神・呼吸困難など

症状が出てしまいます。

 

 

そうなると、病院で手術をするか、

抗凝固療法を薬で行います。

 

 

飛行機などの乗り物で、

血栓ができても気づかないで、

降りた途端に血栓が動いて出てしまうことが多いです。

 

長時間動かないことに加えて、

そのような場合に水分が不足することも

原因の一つになります。

 

血液がドロドロになってしまい

血栓ができやすくなります。

 

 

遺伝的に血栓ができやすい、

という場合もあります。

 

 

それ以外でも、

  • 40才以上であること
  • 生活習慣病(肥満・高血圧・糖尿病など)を患っている
  • 下肢や腹部の手術を受けた人
  • 血が元々固まりやすい
  • 体質・妊娠中や産後・抗癌剤を使用している
  • 4日以上寝たきりの人

 

など、血栓ができる要素を持っている場合には、

充分な注意が必要です。

 

 

血液が固まりやすくなる原因は

うっ血です。

 

 

普通は、多少くらいうっ血しても、

血栓はできません。

 

ですが、長い時間血流が悪い場合は

リスクの少ない人でも血栓ができることもあるため

注意は必要です。

 

 

同じ姿勢を長時間続けないことも大切ですが、

血栓ができた時点で治療を開始できれば

重大なことは予防できます。

 

 

エコノミークラス症候群の初期症状や対策法

 

55371f55583ce37527c0e46c622ebeef_s

 

血栓ができる深部静脈血栓症は、

下腿(膝から下)が赤く腫れて痛みがあらわれ、

血栓ができている周囲がだるく、むくんできます。

 

 

少ないですが、変色も現れます。

 

片側の膝の裏あたりが腫れて痛くなる、

という症状で、見分けがつく場合もあります。

 

その時点で気づいて

血管外科などに行けば早く治ります。

 

 

血栓ができて、

肺血栓症の症状が出るまで2~3時間後

という場合もあれば

2週間後、1ヶ月後ということもあります。

 

血栓が足から心臓・肺へ流れ、

肺の動脈に詰まるまでには、

できた血栓の大きさや、

その時の状態などで変わってきます。

 

 

下肢の痛みなどと共に

呼吸困難・胸の痛みなどの症状がでてきた場合は

早急に専門医の受診をしてください。

 

日常生活でも

震災などの緊急な場合や乗り物に乗る時など、

体を動かせない状態になったら

予防を積極的に行いましょう。

 

 

飛行機など湿度の低い状態では

トイレに行くのを我慢するために

水分を取らないこともあると思いますが、

 

水分が不足すると血液が

ドロドロになります。

 

 

1時間にコップ半分以上の水分は補給して

アルコールや、利尿作用の高い飲み物はやめましょう。

 

日頃から血流を良くするための食事や、

血管を若く保つ食事を心掛けることも大切です。

 

 

長時間座っている状態の時には、

足を組まずに座り、

1時間に1回は歩いたりできればいいのですが、

 

それもできないときには、座ったままでも

足の指をじゃんけんのようにしたり、

 

かかとの上げ下ろしをしたりなどをして

積極的に動かして、リスクを軽減します。

 

 

血栓のできやすい人は、

ふくらはぎを締める弾性ストッキングを着用すれば

静脈の血液を心臓に戻す助けになるため

予防になります。

 

a3510145012884f216c06cd5f05fa21d_s

 

まとめ

 

 

エコノミークラス症候群は

飛行機だけではなく日常の生活の中でも

起きる症状です。

 

 

血栓の既往症があることや、遺伝的なものでなければ

予防によって防げる症状でもあります。

 

日頃から気をつけて、

意識して過ごすようにしたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました